トップページ > ガーデンサービスメニュー > 庭木の剪定
庭木の剪定
庭木の形を整えたり、風通しをよくする作業です。見た目を美しくするだけでなく、成長をコントロールしたり、病害虫の予防にもなります。剪定作業は健全で美しい庭木にするために欠かせない作業です。
庭木の剪定の価格表
高さ | ~2m | ~3m | ~4m | ~5m |
---|---|---|---|---|
常緑樹 | ¥2,000/本 | ¥3,000/本 | ¥5,000/本 | ¥7,000/本 |
落葉樹 | ¥1,500/本 | ¥2,500/本 | ¥4,500/本 | ¥6,000/本 |
高さ | ~1.5m | ~2m | ~3m | ~4m |
生垣樹 | ¥1,200/m | ¥3,000/m | ¥4,000/m | ¥6,000/m |
高さ | ~0.5m | ~1m | ||
低木刈り込み | ¥800/m2 | ¥1,500/m2 | ||
高さ | ~0.5m | ~1m | ~1.5m | |
中木剪定 | ¥600/本 | ¥800/本 | ¥1,200/本 | |
2tトラック | 0.25台 | 0.5台 | 0.75台 | 1台 |
枝葉処分費 | ¥3,000/台 | ¥6,000/台 | ¥9,000/台 | ¥12,000/台 |
- ※
- 高さの目安 建物2階軒下・・・5m、1階軒下・・・3m。
- ※
- 太枝(直径10cm以上)は別途。
- ※
- 現場の状況により価格が異なる場合があります。
- ※
- 仕立物は別途。




剪定とは
樹木の生育や結実を調節したり、樹形を整えたりするため枝の一部を切り取ることを言います。
自生している木々は、ほとんど手入れをしているわけではないのに大きく育って、花を咲かせたり、実を付けたりしています。なぜ、庭木は手入れが必要なのでしょうか? それは生えている場所の違いです。庭木は、もちろん庭に植えてありますので、限られたスペースで育てていかなくてはいけません。そのため、庭木同士で日光を取り合って枯れてしまったり、枝が伸び放題で病気になったりすることを防ぐ必要があります。
剪定は、庭木にとって必要不可欠なお手入れのひとつなのです。